top of page

企業の取り組み​
Corporate initiative

 

弊社が取り組む様々な詳細、課題を発信しております。

FSC認証の紙を採用​(SDGsへの取り組み)

少しでも環境への負荷を減らしたいというおもいで。​私達がお客様へ生地サンプルを送る際に使用するスワッチ台紙。その紙を持続可能な森林の利用と保護を図る為FSC認証を取得した紙を使用しております。西脇市は豊かな山々に囲まれた場所、自然と共存できるまちづくりへの第一歩。

自分達が暮らす場所は、自分達で考える。

土から育ち 土へと還る

西脇産地は綿ベースの先染め生地を取り扱うことが多い。

綿はセルロース繊維で出来ており、土で分解されるといわれている。

社内では過去のサンプル資料を多く保持しており、ある一定の時が経つと生地の日焼け、色の変色、同じ資料といった理由などで最終的に処分しないといけない生地をゴミとして処分していました。正しい形で土に戻し、少しでも新たなゴミを生み出す事無く、作る責任にしっかり向き合うプロジェクトとなる。

糸を、変化させる(プロジェクト①)
​by Daika

播和糸

​糸から生まれた紙

​使われなくなった糸、カビがついてしまった糸、加工の途中で出てしまうロス糸。その糸を使ったプロジェクト。

​自分達で考え、ideaで新たな形へと変化させる。

BANJACA 始動
​by Daika with Okaji

バンジャカとは播州で織り上げたジャカード生地ブランドです。

播州織のジャカードを使った色々なプロジェクトを!

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

coming soon

大化産業株式会社

​〒677-0016​ 

兵庫県西脇市高田井町26

Tel.0795-22-5477​  Fax.0795-23-1393

Copyright © DAIKA SANGYO.CO.,LTD, All rights reserved.

bottom of page